あたらしい成人式-成人への通過儀礼としてのかち歩き
先日参加したかち歩きからはや一週間がすぎ、やっと足のまめも皮がはりました。
ちなみに今回参加した第81回かち歩き大会とは、社団法人 青少年交友協会が主催の
新宿~青梅間、43キロをひたすら歩くものでした。ルールは制限時間10時間以内に
完歩すること。その間は飲まず、食わず、走らず(今回の81回大会からは飲まずは緩和
されています。)という極めて分かりやすいものでした。
さて、このかち歩きですが次回82回目の開催がすでに決まっているそうです。
来年の3月に予定されております。
3月ですと学年で区切ると大多数の方が20歳を迎えていますね。
そこで提案なのですが、新成人の方の成人式、成人への通過儀礼としてこの
かち歩きに参加してみるというのはいかがでしょうか。
昨今、荒れる成人式などと従来型の成人式のあり方が問われており、毎年新聞や
テレビを賑わしています。
もちろんすばらしい成人式もあるでしょうし、新成人の心にのこる成人式もあるでしょう。
成人式で同級生と会えたりして楽しい一日、懐かしい日を思い出す一日を過ごされている
方も多いかと思います。
それに追加でもいいので、通過儀礼としてかち歩きに参加してみるのはいかがでしょうか。
大人としての一歩を踏み出すにあたり、なかなかいい催しかと思います。
ゆっくり歩きながら自分と向き合ってみるのもいいかなと思います。
成人を迎えた方、是非参加してみてください。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)